WordPress

JOB

【困ったときの対応】WordPress管理画面で「404 Not Found」が出てログインできない

ConoHa WingsでWordPress管理画面からログインしようとすると、404 Not Foundというメッセージがでてログインができなくなることがあります。知っておくといざというときに慌てずに済みます。確認しておきましょう。
JOB

【SEO対策】検索解析ツールの設定(2)アナリティクス(UAとGA4)

SEO対策として必要になる、アナリティクス、サーチコンソールの設定について、特に分かりにくくて躓きそうな箇所の再チェックを行ってきました。どうやら何とか設定することができましたが、これから始める方にとっても少しでも参考になれば幸いです。
JOB

【SEO対策】検索解析ツールの設定(1)アナリティクスとサーチコンソール

WordPressを始めて1か月の初心者が、ブログがどのくらい検索されるか知るためにGoogleアナリティクスとサーチコンソール、All in One SEOを設定しました。これから始める方がスムーズに始められるように再確認の記事を纏めました。
JOB

【WordPress】プライバシーポリシーを設定する-Googleアドセンス審査に必要

「プライバシーポリシー」はブログサイトを開く際に早めに設定しておくべきものの一つです。ウェブサイトを訪れる訪問者の個人情報保護の観点から、ウェブサイトには「プライバシーポリシー」を明記しておく必要があり、アドセンス審査にも必要になります。
JOB

【初心者向け】WordPressブロックエディターでブログを書く:基本的なブロックの種類と機能

WordPressのブロックエディターはブロック機能でブログを作成することが特徴になっていますが、初心者がWordPressを始めるとき最低限知っておくべきブロックの種類と機能、知っておくと便利なブロックの種類と機能についてまとめてみたいと思います。
JOB

【WordPressの設定】Googleアドセンス審査に通る条件

Googleアドセンス審査って厳しい ブログを始めて2週間くらい経ってからGoogleアドセンスの審査をうけましたが、1週間後に不合格のメールが届きました。 なんで駄目だったんだろう? サイトのページを確認してみると、「ポリシー違反が見つか...
JOB

【SEO対策】プラグインしたAll in One SEOが設定されているか再確認

All in One SEOはConoHa WINGの初期設定動画で一番最初にインストールすることになりますが、きちんと設定されたか再確認します。検索の外観、サイトマップ、ウェブマスターツール(アナリティクス、サーチコンソールなど)との連携を確認します。
JOB

Googleキーワードプランナーの使い方を覚えてキーワード選定する

キーワードとサジェストの検索ボリュームをキーワードプランナーを使って調べ、検索意図も考察しながら記事の内容を決める、一通りの流れを学び、実際に行なってみました。これから経験を積んでいきレベルを上げていきたいと思います!
JOB

【WordPress 6.2対応】データのバックアップを取る方法

データのバックアップ方法としてサーバー会社のバックアップサービスを利用するか、プラグインで行なう方法があります。2023年3月にWordPressが6.1.1から6.2へメジャーアップデートしたので、その前に必ずバックアップしておきましょう!
JOB

【プラグイン】早めに入れておきたい① EWWW Image Optimizerの設定

ブログを始めていくときに、インストールした方がよいプラグインを確認します。この記事では「EWWW Image Optimizer」をインストール、設定しました。画像の圧縮を自動で行えるので、気兼ねせずに画像を取り込んだブログの作成をしていくことが可能になります。